

高圧クリート碍子の漏洩痕跡は停電を招きます!
高圧碍子も経年劣化します。早いうちに碍子を取替えましょう。
6月10日


コンデンサ不要らしいよ!
他の電力会社は知らないけれど、沖縄電力では高圧進相コンデンサの設置が不要になるそうです。 沖縄電力のホームページで確認できます。 2025年6月2日以降の受付分より開始です。 下記はホームページからの抜粋です。 高圧新設時またはコンデンサ取替時におけるコンデンサ不要化の取り...
5月24日


高圧設備のリニューアル
一般的な高圧設備はキュービクル(箱)ですが、材質によってサビの深度に違いがあり、鉄製は10年経過したころから穴が開いてしまうこともあります。
5月1日


PCB処理について
PCBの廃棄処理期限が迫っています。古い商業施設や病院、ホテルなどの変電設備に使用されていました。沖縄県内にはPCBを処理する業者はいませんので、県外業者へ委託する方法しかありません。 弊社は下記の1~7に則り作業を進めています。 1.先ず、変電設備の製造年を確認します。...
3月2日


漏電の原因
漏電調査の依頼は電サポートへ、原因の修繕もお任せください
2024年10月13日


電気保安管理業務とは
弊社の主な業務の一つに電気設備の点検があります。電気設備の点検業務を電気保安管理業務と呼んでおり、変電所(キュービクル)を備えている職場や病院、工場、スーパーなどが対象です。 電気保安管理業務の一環として、お客様の電気設備を決められた頻度でお客様へ伺い点検します。お客様は電...
2023年6月18日